ええとこや”さかい”に寄ってって~!(其の壱)@堺戎神社

 

こんにちは。Venusです。
一週間が経つのが早いですね。

Xmasも終わり、記載するネタが切れてきてます…。

さて、今回は「お正月の過ごし方」について書こうと思います。

お正月と言えば、寝正月…?
来年は土日を挟んだ大型休暇なそうな…。
近年は『安・近・短』は、安く近く短く楽しむレジャーを指し、つまり日帰り旅行がお財布にも優しく、人気が出ているそうです。
しかし、来年は『高・遠・長』。長旅を計画されている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

レジャーを楽しまれる方も、そうでない方も…。
おせちに、お年玉に、新年のご挨拶。これはてっぱんでしょうか。
あと、忘れてはいけないものは、「初詣」ですよね。

私の地元の堺では、商売人が集う「初詣」のようなものをご紹介したいと思います。

大きな神社で有名なのが、今宮戎神社です。
知名度は低いかもしてませんが、堺にもありますよ!
堺は商売の町として栄えた歴史もある故に、今も尚、残っているものがあるのです。

堺戎神社として、「菅原神社」。
blog_import_529cccbe6b4c7

こちらの神社では、十日戎の1/9~1/11の3日間に戎祭りが模様されます。

その年の福娘の溢れんばかりの笑顔と共に、活気が湧いています。
「商売繁盛、笹持って来い~♫」という掛け声に商売人が集結!!
10時~22時まで堺戎神社にて、福娘が奉仕活動を行い、その時間外はスタッフの男性陣が番をする…。やはり、同じ福を授かるのなら、福娘からもらいたいという方が多いですね~!
寒さをもろともせずに、吹きさらしの中で立ち続ける彼女たち。
若さと、気合いと、笑顔で吹っ飛ばしていますね!
今年も福を授かりに行こうと思います。
422281_397335250354925_777721330_n

たくさんの縁起物と笑顔を授与して頂きに、いかがでしょうか??
「ようお参りを~!」

[mappress mapid=”215″]

2 thoughts on “ええとこや”さかい”に寄ってって~!(其の壱)@堺戎神社

  1. えべっさんも外来の神で、船というのが貿易を意味しています。中世ヨーロッパでは交通の神ヘルメスが商人の信仰対象でした。ルネサンス期のアートが、キリストでもアポロンでもなく、ヘルメスが重要視されるのはそういう背景があったからです。

    20世紀初頭、資本主義が開花したアメリカでは、なんとビリケンが福の神としてブームになりました。なんでキリストじゃないかって?それはキリスト教は天国に行くための宗教であって、現世利益を求める宗教じゃないからです。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください