近鉄生駒南口、
ゆとりっとな日常。
[mappress mapid=”125″]
どうも、tasoです。
今回は奈良と大阪の県境にある生駒山…の奈良側、生駒に行ってきました。
具体的には近鉄生駒駅周辺です。
生駒といえば東大阪の人は知ってるんじゃないかと思います。
が、今年の夏に地震速報(携帯が鳴るやつ)の誤報がありましたよね、奈良で震度7とかだったような…
そのとき知り合いが東大阪を走る電車に乗ってたそうなんですが、近くにいたおばさん達が
「えっ地震?どこ?奈良?じゃあ関係ないな!良かったわ~」
という会話をしていたそうです。
奈良って生駒山越えたとこですよ…もし奈良で震度7の地震が起きたら大阪も同じような被害だと思いますよ…!
東大阪の人は奈良に親近感をもってくれてるだろうという考えは甘かったようです。
で、近鉄生駒駅。
近くに近鉄百貨店がありますが、今回はその逆、南口の方に行きました!
バス乗り場の方に降りて、まず気になるのがこのトイレ。
「駅前トイレ ゆとりっと」
トイレに名前が付けられているなんて…しかもよく分からないネーミング。
しかしこんな風に名前が付いているおかげで、公衆トイレは利用しにくいという人に親しみをもってもらえるように感じます。
実際、度々利用する人を見かけるし掃除のおばさんも見たことがあるので使いやすいんじゃないでしょうか。
まあ、この前このブログで紹介されていたグランフロントのトイレとは完全に格が違いますが…(笑)
そしてこのトイレから、バス乗り場を挟んで向かい側に文房具屋さんがあります。
「文具のいなもり」
この写真を見ると特に目立つようなお店ではありませんね。
しかし私が初めて生駒に行った時、このお店にすごい行列ができていたんです。
なんで行列ができてるのか分かりませんでしたが、行列ができてるお店を見ると興味を持ってしまうのが人間…
機会があれば行ってみたい、そう思っていました。
で、今回行ってきました!
入口付近はキャラクターものが多いので中高生向けのような雰囲気がします。
文房具だけでなくカバンだったり靴下だったり色々なキャラクターものが売ってます。
しかし奥の方に入ると、事務用品だったり出納帳だったりマンガを描くための道具だったり(石膏像のミニチュア模型が売ってました)…本格的な文房具屋さんです。
私はクリアファイルが欲しかったので探してたんですが、なんと25色もありました!
その中で3色買いました。
紫、青、オレンジ…ではありません!
この25色のファイル、色のネーミングが独特で、左からフジ、アオフジ、ダイダイとなっていました。
これはまだ普通な方で、他には黒や茶色があったり、普段「透明」と言っている色は「クリスタル」とされていました…。
こういう本格的というか商品の幅が広い文房具屋さんって意識してみるとあまり無いような気がします。お客さんもかなり多く、客層は小学生からお年寄りまで、地元のお店という感じでした。
しかし店内に万引きをやめるよう注意書きがしてあったり至るところに鏡があったり…万引きをする人がいると思うと少し残念です。
そしてお店の外に出て気付いたんですが、隣りのビルに「INAMORI」の看板が…
ビルが似てるので、最初は看板出す位置間違ってない?と思ってましたが、隣りのビルでははんこ屋さんをやってるみたいです。
ここでもう一つ気になったのが、塾の多さ。
奈良は教育に力を入れてる家庭が多いと聞きますが、ちょっと見ただけで4つも…
あと写真には写ってませんが個別指導の塾も。
なんだか塾に支配された街のように見えてきます。
さっきの「文具のいなもり」にいた学生もどれかの塾の生徒だったのかもしれません。
あと、駅の南口から歩道橋を渡って地上に降りると「生駒駅前南商店街」。様子を見てきました。
アーケードの入口から出口が見えてます。
駅のすぐ傍ということもあって、わりと人通りが多いように思いますが、買い物してる人はほとんどいません。
八百屋さんには少し人が集まってましたが常連さんのようで、店員さんと楽しげに話してました。
でも商店街のHPを見るとイベントが多くてなんだか活気のある雰囲気…行く時期を間違えたんでしょうか。
あとは、少し余談になりますが、生駒といえば…
夜景がキレイという話をよく聞きますが、駅前ではあまり夜景を見れそうなスポットはありませんでした。
もっと散策すれば、素敵な場所を見つけられるのかもしれません。
そして生駒にある奈良県唯一の遊園地、生駒山上遊園地は冬になると雪が積もるので毎年閉園するみたいです…にしても駅前では遊園地の存在がほとんどアピールされてませんね…
最後になりますが、この生駒だけでなく奈良ってどこにいても山が見えます。
なぜかというと盆地だから…山に囲まれてます。
何が言いたいかというと、奈良は盆地だから夏暑いし冬寒い!
京都もそれで有名ですが、気温は京都と同じくらいだと思っていいんじゃないでしょうか。
奈良に行く時、夏・冬は天気予報で気温をチェックすることをお薦めします!
北口はどんな感じかな。