学問の神様!受験合格を祈願するなら長岡天満宮でしょ!
こんにちは。長岡京で21年過ごしてきたmiyoです。これまで長岡京にあるカフェレストランや古墳や和菓子屋さんをご紹介してきましたが、長岡京の観光地と言えば、やはり長岡天満宮かなと思います(*^_^*)
長岡天満宮は長岡京駅から西へ約10分、長岡天満宮からは西へ3分ほど歩くと着きます!鳥居が目印です♪
この日は曇っていたのでちょっと映りが良くないかも知れませんが、長岡京駅、長岡天神駅から大通りを歩いていくと、この鳥居が見えてきます。
長岡天満宮は見返り天神とも言われており、菅原道真公をまつっています。昌泰4年(901年)に道真は左遷されて大宰府に向かう途中、かつて在原業平らと詩歌管弦を楽しんだ長岡京の地に立ち寄って、名残を惜しんだそうです。道真が大宰府に向かうお供をしたのが、乙訓の中小路宗則という人物でしたが、彼は道真が大宰府で亡くなったことを聞くと道真から贈られた木像をご神体としてまつったそうです。それが長岡天満宮の始まりなのです!
長岡天満宮はキリシマツツジで有名で、4月下旬から5月上旬には、濃紅色に色づきますので、春の季節は特にオススメです♡
境内に入りましょう(*^^*)
石段をてくてく上っていくと・・・
鳥居が見えてきました!この鳥居をくぐると・・・
おおおおおおお!これがナガオカテンマングウなのかあああああ!!
お正月は大行列が出来るものの、普段は静かな境内で、私が行った時にも2~3人いた程度でした。
来年受験を控えている方はもちろん、受験生の子供を持つ親御さん、恋人が受験生の方もお参りに来てみてはいかがでしょうか?学問の神様と言われた菅原道真公を祀っていますので、きっとご利益があるはず★
私も高校受験の時にはこの長岡天満宮で合格祈願をしてお守りを買いました!
・・・と、手を合わせているとこんな貼り紙を発見!
そして見上げてみると・・・
ツバメが4羽ほどお母さんのツバメを待っていました\(^o^)/可愛いかった\(^o^)/
ちょっと心がほっこりする出来事でした♡
地図はこちら!
[mappress mapid=”319″]
道真はよーわからんけど、明かにツバメは賢いなと思いますねえ。▲コーンが微妙ですw