桜塚商店街と原田神社と古墳いっぱい@大阪岡町

 

[mappress mapid=”240″]

 

こんばんは、shieです!
今回も前回と引き続き
阪急岡町駅周辺について
書かせていただきます。

前回のブログで
岡町・桜塚商店街を取り上げた際、
岡町駅周辺のMAPを見て
古墳が多いことが
少し気になったので
今回は古墳についてと、
また、商店街の中にある
原田神社について
紹介したいと思います。

阪急岡町の東口を出て、
まずは原田神社へ向かいました。
先に裏参詣道を見つけたのですが
せっかくなので
大鳥居から神社へ入りました。

これが原田神社大鳥居です。
photo2

有形文化財だそうです。
photo1

拝殿です。

photo6

お稲荷さんも。

photo7

原田神社のいわれ。

photo8

また、原田神社大鳥居の近くの
商店街の商店の間に
こんなものがありました。

photo4

実はこれ、この前来たときには
気がつかなかったのです。

photo5

説明を詳しく読んでみると、
この周辺にあるたくさんの古墳
についてのことや、
この地が桜塚と呼ばれた起源は
古墳が関わっていること
が書いてあります。
すごく興味深いです。

そして商店街にあったMAP上の
古墳へ行ってみました。

photo5

まずは御獅子塚古墳、大塚古墳。
岡町駅から約10分程歩くと、
このような道に行き着きました。

photo9

「はにわロード」。
なんどかこの道は通ったことが
あったのですが、
こんな名前がついていたことは
初めて知りました。
はにわっていうぐらいだから
ここらへんにありそう
と思ったら、
ありました!古墳!
右に御獅子塚古墳、
左に大塚古墳が見えました。

なんと御獅子塚古墳は
南桜塚小学校の敷地内に
ありました。
そのため、中には
入れませんでした。
photo10

photo11

photo12

次に大塚古墳。
大塚古墳は
大塚公園という
公園内にありました。
photo13

大塚公園はたくさんの子供たちが
遊んでいて、活気があり、
広い公園でした。

大塚古墳の説明書き。
photo14

そして、階段があり、
上に登れるようになっていました。
photo15

階段を登ると、
中間地点に行きつきました。
そこで上を見上げると
まだ高く登れそう。
photo16

そしてまた階段を登ると、
ざっと広い円形の空間が
広がっていました。

そこから見える眺めに
目が行きました。
なんと、先ほどの
御獅子塚古墳がよく見えます。
photo17
こう見ると古墳の形が
前方後円墳になっていることが
よくわかります。

次に、南天平塚古墳です。
御獅子塚古墳から1分ほど
歩くと、
道路の間に島のように
不思議なものがありました。
これが南天平塚古墳です。
photo18

photo19

そして、最後に
大石塚・小石塚古墳へ。

この古墳は、岡町駅西口を出て、
「この先行き止まり」と
表示されている道に入り
photo21
まっすぐ歩くと、行きつきました。

photo22

photo25

大石塚古墳。
photo26

小石塚古墳。
少し薄暗いのと
落ち葉だらけなので
あまりよくはわかりませんが…
photo29

このように、
大阪の北摂でも
古墳が多く見られるというのは
北摂の意外な見どころでは
ないかと思います。

One thought on “桜塚商店街と原田神社と古墳いっぱい@大阪岡町

  1. 昔の人にとって、古墳とはなんだったんだろう。。。作りすぎやん。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください