イタリアvs奈良。

 

おかん、Gパンの「G」ってどーゆー意味。

はよ夏休みの宿題しなさい。

ジーンズのGではないですよ、

だってJEANSだもの。

じゃあジーンズってどーゆー意味かっつーと、

ジーンズ

ジェーンズ

ジェノイーズ(Genoese)

になるわけです。

「ジェノバ人」って意味です。

ジェノバ(Genoa)はイタリアの都市ですね。

[mappress mapid=”348″]  

イタリアといえば「網状資本論3」でも触れたように、

中世の地中海交易の一大拠点です。

帆船がそれを可能にしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

当時の船の最先端技術とはなにか?

その一つにが挙げられます。

そう、布はそのまま風を捉えるマストになります。

軽くて丈夫なマストをつくる技術は

イタリアで養われたのでしょう。

たぶんですけど。

布は衣服用だけではなかったわけです。

また帆船も、交易のためだけでなく、

戦争時の兵器でもあったわけで、

たかが布、されど布なのです。

で、時は流れ、

アメリカの開拓期に作業着を、

「ジェノバのぶっといゴワゴワした生地でつくるっちゃ」

とレヴィストロースが発明し、

そしてこれを履いてインディアンの研究をし、

「インディアン、ウソツカナーイ」の

構造主義的解釈をうちたてたのです(ウソです)。

で、さらに時は流れ、

ここ奈良にバジルペーストが。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ジェノバのパスタのアレです。

私の大好物です。

ただね、イタリア産の瓶詰めのやつでも

マズイやつもあるなかで、

奈良の寺田農園のコレはアタリですぞ。

パンにつけて食べるのです。うま。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください