香港と日本でのご飯を食べる時の違い

 

こんにちは、香港生まれ、現在大阪で生活しているFHKです。

今回は「香港と日本の食卓で使う用具」について話します。

 

私が日本に来て一番びっくりしたのは「日本人はご飯(米)を食べる時にはしだけで食べる」ことです!人にもよりますが、私が香港にいた時、ご飯(米)を食べる時ははしだけでなく、スプーンも一緒に使って食べていました。

 

これはなぜでしょう。

一番大きな理由は米の種類でしょう。

 

香港でよく食べられている米の種類はタイ米で、日本の米の種類と違って、ぱさぱさで粘りがこんなに強くない米です。↓

081214rice01-thumb-500x375-1388

はしだけでは食べにくいので、スプーンで食べても両親に叱れません。

 

一方、日本の米の種類は粘りが強いので、はしだけでも余裕で食べられると思いました。ちなみに、味なら私は日本の米のほうがおいしいと思います 🙂

 

そして、次に考えられる理由は食文化です。

和食は、4人分なら、同じ品でも皿を4個使い、ちゃんと分けて出していますが、香港の家庭料理(外国料理以外)や「飲茶」の時は、ほとんど1品なら1つの皿で出しています。同じ4人でも皿は1つだけです。人数が本当に多い場合は2つ以上出していますが、普通なら1品なら1つです。

 

例えば、野菜の場合は、

R.gLaerwoAbz4yXihRZTQ

魚の場合は、

large_f60db96ffe6f53cf

このように出しています。

詳しく調べていませんが、1つの皿だと皆と一緒に楽しく分けながら食べる感じはします。

また、皿を洗う時も便利です。しかし、日本のほうは1つ1つ出しているので、綺麗に見えます。でも皿を洗う時は少し面倒かもしれません。 😥

 

他にも日本人がスベケッティを食べる時はスプーンを使っていて、これは私のご飯スプーンの別バージョンみたいなものでしょう?

皆さんは他の国へ行くときに人の食卓習慣をみたら、新しい発見ができるかもしれません!!ぜひやってみてください!!

 

今回のインターネットの写真を借りてきました。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AE%B8

http://weshare.com.hk/huicuisine/articles/2401006

https://icook.tw/recipes/27111

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください