防災グッズについて。

 

今日は雨で、そこそこ忙しく、どこにもいってません。なので、過去のボツ写真をアップしながら、最近思うことをつれづれなるままに。 アイキャッチのバンビは春日大社の子です。人間の方は、全くの他人です(汗)。子ジカを撮っていたら、人間の子供もフレームインしてきたw なのでボツにしてたんですけどね・・・。ま、いっか。春日大社のシカは、けっこう人間になついているので、シカ初心者はここからどうぞ。東大寺のシカもなついているけど、ちょっとガサツなんですよ。


ここからざっかん。最近の週刊誌は、大地震ネタが満載です。東京の人って、みんなで死ぬなら怖くないと思っているのか、それともみんなが死んでも自分は助かると思っているか、のどっちかだと思うんです。私は臆病なので、死にそうなら、さっさと逃げるタイプですな。たぶん東京で働いていても、3.11で全部捨てて岡山あたりに逃げてると思う。WWⅡの時代ならやっぱ奈良だったかなあw

東京電力に知人がいるんだけど、火力の社員も、11日時点で被爆を回避するために東京を離れていたのは、ここだけの話。 浮見堂のシカは、大人しいけれど近づくと逃げます。光がヨコからさしていますが、これは夕方です。もうちょっと顔を明るく撮りたかった。 防災の日ぐらいは家の電気を全部とめて、ご飯も缶詰で、うんちも庭でするくらいのシミュレーションはした方がいいと思います。そのとき、何が重要になるのか。正直、三日ぐらい何も食べなくても生きられる。でも水は無いと死ぬ。だから三日分のペットボトルは確保しておきたい。冬だと備長炭とかないと凍え死ぬかも。

残りは情報だけど、iPhoneのバッテリーは一日しかもたないだろう。だから、コンビニで2000円くらいで打ってる乾電池でiPhone充電するやつは重宝するだろうなあ。それと単三乾電池のパックを60本分くらい持っておく。

災害時には現金は役に立たない。 3.11のとき、コンビニやスーパーの電池が真っ先に売り切れたでしょう? だから電池は、他人と物々交換して、他の物資に代えることができる。災害時の貨幣は電池(可搬エネルギー)になるので、電池は多ければ多いほど良いと思う。

飛火野のシカは、エサを持っていないと確実に逃げます。うしろにダンボールが写っているので、ボツ。 P5262658 どうでもいいけど、100円ショップに「またたび」売ってたので買ってみた。どんな反応するのか楽しみ。シカにもそういう、弱点グッズみたいなものは存在するのかなあ。まあ、しかせんべいがそれに当たるのかな。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください